カスタマーハラスメントポリシー策定に関するお知らせ
当社は、2025年4月1日にカスタマーハラスメントポリシーを策定いたしました。
エムスリーキャリア・カスタマーハラスメントポリシー
エムスリーキャリア株式会社(以下「当社」といいます)は、「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」をミッションに掲げ、医療従事者がイキイキと働けるように医療に貢献することはもちろん、日本中のすべての人が安心して暮らせる社会を実現することを目指しています。
このミッションを遂行するにあたり、医療従事者の皆さま、求職者の皆さま、その他の当社のお客さま、そして当社従業員を含むすべてのステークホルダーの人権を尊重し、安心してサービスをご利用いただける環境づくりに努めています。
しかしながら、日々の業務において、一部のお客さまより当社従業員に対するハラスメント行為が見受けられることがございます。従業員の心身の安全や健康は当社のミッションの実現においても重要な要素であり、従業員の人権を尊重し、ハラスメント行為から従業員を守るため、本ポリシーを策定いたしました。
本ポリシーは、カスタマーハラスメントの定義と当社の対応方針を明確にし、適切な対応を行うことで、お客さまへの適切なサービス提供の維持を目的としています。
1. カスタマーハラスメントの定義
カスタマーハラスメントとは、以下のような行為を指します。
・暴言、脅迫、侮辱的な言動
・過度に執拗な要求や不当なクレーム
・個人情報の不正な取得や悪用の要求
・当社従業員やサービス利用者への嫌がらせや威圧的行為
・常識の範囲を超えた要求や言動
・その他、当社従業員の安全、尊厳、権利を脅かす言動、または業務遂行を著しく妨げる言動など、当社として社会的に不適切と判断する言動
上記に加え、具体的には以下のような行為もカスタマーハラスメントに該当する可能性があります。
・罵詈雑言、個人を侮辱・人格否定する言動
・合理的理由のない長時間の拘束、継続的・執拗な威圧的言動・脅迫・謝罪要求
・当社の提供するサービスの範囲外の過剰・不合理な要求
・セクシュアルハラスメントなどの各種ハラスメント行為
・同じ内容の問い合わせを執拗に繰り返す行為
・特定の従業員による対応に固執する行為
・競合他社等の機密情報の不正取得の要求
・サービスへの不満等を理由に、SNSやインターネット上で誹謗中傷を行うこと、またはそれを示唆する行為
・人種、性別、年齢、障がいなどを理由とした差別的な発言や要求
・サービスの不備等を理由に、過度な金銭補償を要求する行為
・無料サービスに対して金銭的補償を求める行為
・意図的に虚偽の情報を提供し、サービスの混乱を招く行為
・確認されていない情報を事実として広めようとする行為
2. カスタマーハラスメントへの対応
当社では、従業員がハラスメント行為の加害者・被害者にならないよう、以下の対応を行います。
①各社員へのカスタマーハラスメントに関する知識や対処法の教育・研修の実施
②カスタマーハラスメント発生時の対応体制の整備
③カスタマーハラスメントの被害にあった社員のケア
④適切な対応を実施するための外部専門家との連携
カスタマーハラスメントに該当する行為があったと当社が判断した場合、当社サービスの利用停止・制限等の毅然とした対応を取り、必要に応じて法的措置(民事、刑事)を含む対応を講じます。
当社は、すべての利用者の皆さまが安心してサービスを利用できるよう、本ポリシーに基づき適切な対応を行います。
2025年4月1日 策定